Likka's blog

立花が自己満で書いてる原神ブログです

2021.12/07-2021.12.20開催のイベント"万端珊瑚事件簿・犬武者"について解説

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

皆さんこんにちは、Likkaです(*^^*)

今回は新イベント"万端珊瑚事件簿・犬武者"について解説していきます!

まだイベントに手を付けていなくて事前にやり方をなんとなくでも把握しておきたい方や、初心者様でやり方がイマイチわからないという方はもちろんのこと、今後同じようなイベントが開催された時の参考にでも是非ご活用くださいませ~

 

f:id:Napika:20211216052927p:plain

f:id:Napika:20211209194616p:plain
Likka

*他の記事の一覧は右にある"最新記事"をタップするか、カテゴリーから自分が見たい記事に合ってそうなカテゴリーを絞り込んで探してみてください
*当ブログにリーク情報は一切ございません。

*記事は後から編集を加えて内容が変わる場合があります。予めご了承ください。

 

 

 

 

 

*イベント概要

 

Ⅰ.参加条件

f:id:Napika:20211216053332p:plain

イベントへの参加条件は上記画像の通りですが、今回のイベントは稲妻のイベントになるので初心者様は若干参加条件のハードルは高いかもしれません。

 

Ⅱ.公式Twitterによるイベント紹介

いつもの通りこれさえ読めば大体わかるかと思いますが、今からチュートリアルとこの公式Twitterによるイベント紹介よりも更に詳しくイベントのやり方・内容を解説していきます。

 

 

*イベントの構成

f:id:Napika:20211216053758p:plain

今回のイベントは簡単に言うと大きく4つの任務に分かれており、その4つの任務をクリアするというイベントです。

任務中、探索と戦闘の2種類をこなす必要があります。
今から任務の1部の攻略法を解説していきます。

 

*ネタバレはしたくないのでイベント任務の内容は他のブログを参考にしてください。

 

 

*イベントの進め方

イベントに手を付ける前に紀行のシーズン任務を確認しておきましょう。

今回のシーズン任務は全てのイベント任務を完了すれば紀行任務は達成できるのでそこまで気にすることはないかと思います。

f:id:Napika:20211216054355p:plain

 

Ⅰ.探索時のやり方

任務に向かう前にまずバッグから四方の網を装備しておきましょう。

f:id:Napika:20211216054730p:plain

四方の網を装備して任務を進めたらイベントTopから下記画像の画面を表示し、右下の挑戦へ進むを選択します。

f:id:Napika:20211216054855p:plain

するとマップに肉球のマークが表示されるので近くのワープポイントから目的地へ向かいましょう。

f:id:Napika:20211216055230p:plain

目的地へ着いたら下記画像のマークを踏みます。マークは高台にある事が多いです。

f:id:Napika:20211216055351p:plain

マークを踏むと挑戦スタートとなります。

f:id:Napika:20211216055443p:plain

挑戦がスタートしたらまず上から救出する動物の位置を確認します。頭上が光っているのが救出する動物です。

*救出する動物は3匹です。(画像例:ピンクの丸)

f:id:Napika:20211216064028j:plain

地上に降りても雷の種を使うことで上へあがることが可能なので救出する動物の位置がわからなくなった時等に使用しましょう。

f:id:Napika:20211217003839p:plain

救出する際は必ず四方の網を使用してから救出しましょう。(画像例:ピンクの丸)四方の網を使用せずに操作を行うと元素スキルが発動してしまって、犬武者に見つかるということもあり得ます。

もし犬武者(黒い影)に見つかってしまうと救出する動物にモヤがかかって、少しの間四方の網で捕らえなくなってしまいます。

f:id:Napika:20211216064018j:plain

犬武者に見つかってしまった時の対処法は近くにある装置を起動するのが一番です。逃げてもいいのですが、なんせエリアが狭い上に犬武者の数が多いため逃げた先にも別の犬武者がいるという事態にもなりかねないのであまりお勧めはしません。また四方の網を犬武者に放つことで犬武者の身動きを取れなくすることも可能ですが、本命の動物を救出する際にCTが回ってきていないという事態にもなりかねないのであまりお勧めはしません。

本当にまずい状況に陥ってしまったときは途中進捗は保存されるシステムとなっているのでエリア外に逃げるのも手ですが、その場合はもう一度高台に登って最初のマークを踏みなおす必要があります。

装置は煙を起こして旅人の姿を隠してくれるもの(気づかれてしまったとき)と、花火で犬武者の注意を惹くもの(気づかれそうなとき)の2種類があるので、状況に応じた装置を起動しましょう。

装置は近づくとなんの装置か表示されます。(画像の場合は煙装置)

f:id:Napika:20211216060821p:plain

装置を起動したりして上手く犬武者に見つからない場所を見つけたら四方の網を使って動物を救出しましょう。四方の網は少し遠めから打つのが犬武者にも見つからないのでお勧めです。

f:id:Napika:20211216061123p:plain

全ての動物(3匹)を救出したら挑戦クリアとなります。

 

Ⅱ.戦闘時のやり方

まずイベントTopから下記画像の画面を表示して、挑戦へ進むを選択します。

f:id:Napika:20211216054855p:plain

するとマップに刀のマークが表示されるので近くのワープポイントから目的地へ向かいましょう。

f:id:Napika:20211216062143p:plain

目的地へ着くと挑戦が始まるので檻の周りに居る敵を倒すだけです。
*敵は3波まであります。

f:id:Napika:20211216062334p:plain

全ての敵を倒したら動物を救出しましょう。(2匹)
*檻を開ける際に鍵等は不要です。

f:id:Napika:20211216062453p:plain

全ての動物を救出したら挑戦クリアとなります。

 

*報酬

全ての任務をクリアすると犬武者の調度品を獲得出来ます。

調度品は屋外調度品⇒動物に分類されています。

f:id:Napika:20211216062738p:plain

犬武者は自分が配置した付近を動き回ります。

f:id:Napika:20211216062831p:plain



 

 

f:id:Napika:20211209194616p:plain
Likka

今回は新イベント"万端珊瑚事件簿・犬武者"について解説していきました。

最後まで閲覧してくださった方には感謝ですっ

<(_ _*)>

次回も閲覧してもらえると喜びます(*^^*)

TwitterInstagramのフォローもお気軽にどーぞーッ!

 

 

 

 

ご意見・ご質問はTwitterのDMかブログのコメント欄からでもお気軽にお寄せください。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

2021.11.30~2022.01.15の深境螺旋解説

 

f:id:Napika:20211209200143p:plain
Likka

皆さんこんにちはLikkaです(*^^*)

今回はシーズン2021.11.30~2022.01.15の深境螺旋に12層まで3回行ってきたので、個人的に思ったことや気を付けたい事など簡単に解説していきたいと思います。クリア出来ない時や空き時間に事前に作戦を立てておきたい時にでも是非参考にしてみてくださいっ(*^^)v

 

f:id:Napika:20211212213416p:plain

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

*他の記事の一覧は右にある"最新記事"をタップするか、カテゴリーから自分が見たい記事に合ってそうなカテゴリーを絞り込んで探してみてください
*当ブログにリーク情報は一切ございません。

*記事は後から編集を加えて内容が変わる場合があります。予めご了承ください。

 

 

 

 

*各シーズンの祝福

 

Ⅰ.2021.11.30-2021.12.15

f:id:Napika:20211212213730p:plain

今期の祝福は岩元素キャラに有利な物になっています。岩元素キャラは元素反応を起こせない為、なかなか編成に入れるのが厳しいという方もいらっしゃるかと思いますが出来れば活用したいといったところですね。
 
Ⅱ.2021.12.15-2021.12.31

f:id:Napika:20211217000807p:plain

今期の祝福は岩元素創造物が出現している間に祝福効果が発動するので、岩元素キャラの元素スキルを発動するタイミングが重要になってきます。創造物が消えかけている時に発動してしまうと損なので、CTが回ってこない場合は必ず創造物が消えるのを待ってから元素スキルを発動するようにしましょう。
 
Ⅲ.2021.12.31-2022.01.15

f:id:Napika:20220110143417p:plain

今期の祝福は単騎(1キャラ毎にしか攻撃はしない)だとかなりの恩恵を受けられそうです。今期の祝福の恩恵を十分に受けようと思うと、例えば胡桃の場合聖遺物が火魔女ではなくしめ縄の方が良くなりますが、火魔女で普段元素反応ダメージを重視しているのであればわざわざしめ縄を厳選しに行くようなことまではしなくてもいいと思います。
 
 

*9層

◆地脈異常

f:id:Napika:20211031042416p:plain

地脈異常は意識するに越したことはないとは思いますが、私は多少プラズマ外に居ても支障はないなと感じました。
◆編成

f:id:Napika:20211031033221p:plain

1間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031032035p:plain

f:id:Napika:20211031032037p:plain

◆解説
敵の中で元素依存性(特定の元素が無効になったりする)が高いのは"水スライム"と"アビスの魔術師(水)"くらいなので、変に水・風元素キャラで編成を固めてしまったりしなければ基本的には倒せるのではないかと思います。
 
2間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031033624p:plain

後半

f:id:Napika:20211031033626p:plain

◆解説
敵の中で元素依存性が高いのはファデュイですね。まず氷銃がいるので炎・雷元素キャラは必要になってきます。次に雷ハンマーは氷キャラで討ちたいところです。岩遣いは岩キャラか両手剣キャラだとすぐにダウンを取れます。
倒す順番は1.水銃→2.風拳→3.順不同って感じがオススメかと思うので、他の敵のダウンも取りつつ優先順位の高い敵を先に倒しましょう。
(理由:水銃は仲間を回復するので1番に仕留めておきたいところです。風拳は逃げようとするとスタミナをかなり消費してしまいますし、ダメージも大きので早めに仕留めておきましょう。)
私はLvで押し勝ちしましたが、クリアが厳しい方はこれらのことを意識して一度編成・挑戦してみてください!
 
3間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031040427p:plain

◆解説
敵の中で元素依存性が高いのはヒルチャール2体ですね。霜鎧の王は覚醒後炎・雷元素で、岩の王は岩元素・両手剣で簡単に覚醒を解くことができます。覚醒したままだとかなり狂暴なため覚醒を解くことをオススメします。
ファデュイも無効とまではいきませんがエージェントは炎、雷蛍術師は雷耐性を持っているため耐性がある元素では倒すのに時間がかかってしまいます。やはりできるならエージェントは水元素・雷蛍術師は氷元素で倒すのがベストだと思います。
そしてエージェントは万葉やレザー等の衝撃を与える元素スキルを持ったキャラだと簡単に姿を出させることができるので、該当のキャラを持っている方は後半に該当するキャラを持ってくると比較的楽にエージェントを倒すことができますよ◎
 
 

*10層

◆地脈異常

f:id:Napika:20211031043228p:plain

この地脈異常はかなり重要ですね。やり方としては周りに配置された魔物を先に倒して最後に真ん中にいる頭を倒すという感じです。これを守らないと頭は周りの魔物とHPリンクしているので定期的にHP回復してしまい、倒すことが非常に困難になってきます。
◆編成

f:id:Napika:20211031043819p:plain

 
1間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031043900p:plain

f:id:Napika:20211031043902p:plain

◆解説
前半2波目のシャーマンが非常に厄介になってきます。シャーマンの倒す優先度は水→風→草になります。
(理由:シャーマン(水)は仲間を強力な回復力で回復させるため一番初めに、シャーマン(風)は足元を掬われてしまって思うように身動きを取れなくされる。そしてシャーマン(草)は自分が炎元素さえ付着しなければ何の問題もないから。)
ヒルチャール(矢)よりはシャーマンを優先して倒すようにしましょう。
 
2間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031044451p:plain

◆解説
完全にファデュイの詰め合わせなので元素反応を意識して編成を組みたいところですね。前半:(エージェント→水元素キャラ)・氷銃→炎or雷元素キャラ 後半:(雷蛍術師→氷元素キャラ)・炎銃→水元素キャラ・雷ハンマー→氷元素キャラ・岩遣い→岩元素キャラor両手剣キャラ で倒すことを意識して編成してみましょう。
倒す順番は基本的には先程同様1.水銃→2.風拳→3.順不同となりますが、地脈異常で頭となっている敵は後回しにしましょう。
 
3間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031045617p:plain

◆解説
シャーマンの攻撃を利用して風元素キャラで拡散反応を狙うのも1つの手となりそうな感じの敵の構成ですが、地脈異常があるためシャーマンたちは先に倒しましょう。敵の中で元素依存性が高いのはアビスのHPの残りが30%程になってからですね。紫電は雷元素・激流は水元素の元素耐性を持つので出来るだけこの2つの元素は避けたいところです。紫電は氷元素キャラで、激流は炎元素キャラor雷元素キャラで討つのがベストです。

 

 

*11層

◆地脈異常

f:id:Napika:20211212214217p:plain

画像の通り物理ダメージと岩元素ダメージが有利となっています。

◆編成

シーズン:2021.11.30-2021.12.31

f:id:Napika:20211212214750p:plain

*風元素キャラを多く編成に加えることはオススメしません。理由はこの後記載しています。

【考察】

11層1間後半の宝盗団のバラつきが酷くかなり倒しづらく、前半は煙緋・行秋で遠距離攻撃も出来ると思うので次シーズンがあればジンと万葉を入れ替えようと思います。

【結果】

攻撃に無駄がなくなってかなり戦いやすくなりました。★も前回は2しか獲得出来ませんでしたが、再編成後は★3を獲得出来ました!

 

1間

◆挑戦目標

f:id:Napika:20211212220452p:plain

"11層1間のみ"制限時間制ではなく耐久度制なので注意が必要です。

万葉等の敵をターゲットから引き離すような攻撃が出来るキャラがオススメです。

◆敵ラインナップ

前半

f:id:Napika:20211212215115p:plain

後半

f:id:Napika:20211212215148p:plain


◆解説

敵の数が多いので上手く敵を密集させて、1発1発の攻撃をどれだけの敵に当てられるかが重要になってきます。1回の攻撃につき1匹ずつ当てているととても時間がかかってしまいます。

 

2間

◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211212215749p:plain

f:id:Napika:20211212215800p:plain

 

◆解説

前半は画像だけを見ると色々な元素のスライムが出現するため風元素キャラを使用するのがベストだと思ってしまうかもしれませんが、実際は1波目:炎スライムのみ・2波目:水スライムのみ・3波目:氷スライムのみとなっており、拡散反応が非常に不利な敵の構成となっているので注意が必要です。

("◆編成"の項目で「風元素キャラを使うのはオススメしませんと書いたのはこれが理由です。)

後半の海乱鬼はどちらか一方が倒されると生き残った海乱鬼が回復スキルを使ってHPを回復してくる仕組みになっているため、HPを2匹ほぼ同じ速さで削ってHP回復スキルを使う間を与えないというのが非常に重要になってきます。これが出来るか出来ないかで大きく時間に差が出てくると思います。

 

3間

◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211212220424p:plain

f:id:Napika:20211212220438p:plain


◆解説

前半の1波目の幻影は全て倒した後爆発するタイプなので、敵を倒したら素早く鍾離やディオナなどでシールドを貼るかもしくは逃げるかして身を守りましょう。

フライムは宙に浮いており、さらに無効となる元素が存在するため炎元素キャラの煙緋が一番オススメです。

 

 

*12層

◆地脈異常

f:id:Napika:20211031054437p:plain

地脈異常が無いというのは良いようで実は恩恵が無いため辛いです。

◆編成

f:id:Napika:20211212221722p:plain

控えに居るキャラを含め全員を回復することができるキャラを編成しましょう。(上画像の場合心海・ジン)

理由は後に記載しています。

 

1間

◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211212222539p:plain

◆編成

ウェルブは数が多く攻撃を全て回避するのは難しいため、浸食は回復をしてしのぎましょう。浸食は控えに居るキャラもダメージを受け続けるので"◆編成"の項目でも言った通り、控えに居るキャラを含め全員を回復することができるキャラの元素スキルor元素爆発で回復しましょう。

ハウンドは攻撃をしたあと硬直し、攻撃も何度か食らうとパターンがわかってくるので"相手の攻撃→自分の攻撃"を繰り返してターンを作りましょう。

 

2間

◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211212223228p:plain

◆解説

前半はそこまで問題は無いと思いますが、後半が笑ってしまう程カオスです(笑)単純に魔偶剣鬼×3でした。3体全員の攻撃を一気に受けてしまうと余裕で死んでしまうので気を付けましょう。

 

3間

◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211212224237p:plain

 

◆解説

後半の遺跡守衛は砲撃が多いのでダメージを受けすぎないようにしましょう。また、突然の腕の振り回しにも注意が必要です。飲まれたらなかなか抜け出せずそのまま落ちることも多々あるので、、、。

ハウンドがとにかく硬くて時間が足りません。時間が足りない場合の対処法は前回の螺旋記事の12層3間の項目でまとめているので、気になる方は下記記事を参考にしてみてください。

g-napi.hatenablog.com

 

 

 

f:id:Napika:20211209200143p:plain
Likka

今回はシーズン2021.11.30~2021.12.15の深境螺旋について解説していきました。

最後まで閲覧してくださった方には感謝ですっ

<(_ _*)>

次回も閲覧してもらえると喜びます(*^^*)

TwitterInstagramのフォローもお気軽にどーぞーッ!

 

 

 


ご意見・ご質問はTwitterのDMかブログのコメント欄からでもお気軽にお寄せください。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

2021.11.25~12.13開催のイベント"白雪に潜みし影"について解説

 

f:id:Napika:20211209194616p:plain
Likka

皆さんこんにちは likkaです(*^^*)

今回は新イベント"白雪に潜みし影"について解説していきます!

まだイベントに手を付けていなくて事前にやり方をなんとなくでも把握しておきたい方や、初心者様でやり方がイマイチわからないという方はもちろんのこと、今後同じようなイベントが開催された時の参考にでも是非ご活用くださいませ~

 

f:id:Napika:20211211164446p:plain

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

今回のイベントは大きなシーズンイベントになっているので、時間に余裕を持ってイベントに参加することをお勧めします!

*他の記事の一覧は右にある"最新記事"をタップするか、カテゴリーから自分が見たい記事に合ってそうなカテゴリーを絞り込んで探してみてください
*当ブログにリーク情報は一切ございません。

*記事は後から編集を加えて内容が変わる場合があります。予めご了承ください。

 

 

 

*イベント概要

 

Ⅰ.参加条件

f:id:Napika:20211211165353p:plain

今回のイベントの参加条件は上記画像の通りです。
条件に前提任務は多いですが、稲妻のイベントではないのでそこまでハードルは高くないようにも見えます。

 

Ⅱ.公式Twitterによるイベント紹介

いつもの通りこれさえ読めば正直大体わかります!(笑)

 

 

*イベントの構成

 

f:id:Napika:20211211164446p:plain

今回のイベントは"雪に生まれ(調度品製作)"・"雪山特訓(アクティビティ)"・"蔓延る魔の花(BOSS討伐)"の3つの系統のイベントに分かれています。(この3つに手を付ける前にまずイベント任務を完結させておきましょう。)

進める順番は雪山特訓⇒雪に生まれ⇒蔓延る魔の花がオススメです!

今からオススメの進める順番と同じ順で1つ1つ説明していきます


*ネタバレはしたくないのでイベント任務の内容は他のブログを参考にしてください。

 

 

*イベントの進め方

イベントに手を付ける前に紀行のシーズン任務を確認しておきましょう。

f:id:Napika:20211211213758p:plain

 

Ⅰ.雪山特訓

◆報酬
雪山特訓では特訓報酬メダルを獲得出来ます。メダルはイベントTop→イベントショップにて交換可能です。

f:id:Napika:20211211185929p:plain

 
アジリティ特訓

◆やり方

アジリティ特訓は全4ステージあります。各ステージ切り替え後画面右下にある"挑戦へ進む"を押すと

f:id:Napika:20211211190037p:plain

自分が切り替えたステージのマップが表示されるので近くのワープポイントから向かいましょう。またマップには最高ポイントも表示されます。

f:id:Napika:20211211190351p:plain

チュートリアルのより詳細な説明

f:id:Napika:20211211180312j:plain

1ページ目:説明にある"コースのガイド"の意味がわからないと思うかもしれませんが、評判討伐の時に元素視覚で手がかりを探すときのあれが、アジリティ特訓では元素視覚を使わ無くても見えてコースを誘導してくれます。参考にチュートリアルの画像に例として矢印を記載してみました。

f:id:Napika:20211211173427p:plain

2ページ目:説明にも記載されている通り風の祝福は大幅にジャンプ力が上がるので操作に気を付けましょう!

祝福はキャラクターの体の一部が触れるだけで獲得できます。

f:id:Napika:20211211180816p:plain

3ページ目:画像の左側のはっきり見える紋章が「冒険紋章」で、右側の薄く、周りに点々が表示されている紋章が「征服紋章」です。
征服紋章の方が冒険紋章よりも獲得するのが困難なためレア度が高いです。

紋章もキャラクターの体の一部が触れるだけで獲得できます。

 

◆オススメキャラ

ダメージを受けたり、攻撃をすることは無いのでLv.1でも活躍できます!

□1推し:早柚

<理由>

重撃を使うとスタミナ消費0で長時間速い速度で走れる

(紋章の取り忘れには注意が必要です。)

□2推し:万葉・レザー

<理由>

天賦スキルのダッシュ時スタミナ消費20%軽減が強い

万葉は滑空時に重撃を使うことで高さを調節出来る

 

◆各コースのポイント

個人的に戸惑った所や初見ではわからないと思った部分だけ解説します

□砕氷突進

スタート直後に現れる征服紋章2つですが、手前征服紋章はジャンプすることで獲得出来、奥の征服紋章は滞在時間が短いです。

もちろん両方獲るのがベストですが、困難な場合は自分が獲得しやすい方の征服紋章を狙いましょう!

f:id:Napika:20211212155724j:plain

 

◆コツ

・"取れない"と思った紋章は潔く諦めて時間を余らせる事に専念する

・視点を色々な方向に回す

・風の祝福獲得後は風の翼を使う準備を常にしておく

 

f:id:Napika:20211209194616p:plain
Likka

多分文字で見てもなかなか理解しづらかったり、アドリブが必要な場面が出てきて参考にならないこともあると思うのでアジリティ特訓に関しては何回でも挑戦はやり直せるし"百聞は一見に如かず"だと思います!

また、個人的には意外と紋章を取り逃しても3万ptは獲れる感じがしました

 

ラッキング特訓

◆やり方

ラッキング特訓は全8ステージあります。アジリティ特訓同様各ステージ切り替え後画面右下にある"挑戦へ進む"を押すと

f:id:Napika:20211211190857p:plain

自分が切り替えたステージのマップが表示されるので近くのワープポイントから向かいましょう。

f:id:Napika:20211211191033p:plain

 

◆オススメキャラ

煙緋

<理由>

通常攻撃ですぐに炎元素ダメージを与えることが出来る

 

◆攻略法

画像のように氷を炎元素ダメージを当てて壊すだけです。時間制限もありません。壊す氷の数は画面左側に記載されています。

f:id:Napika:20211211185608p:plain

 

f:id:Napika:20211211195829p:plain
Likka

初心者にも優しい、、、

 

バトル特訓

◆やり方

バトル特訓は全8ステージあります。トラッキング特訓同様各ステージ切り替え後画面右下にある"挑戦へ進む"を押すと

f:id:Napika:20211211191824p:plain

自分が切り替えたステージのマップが表示されるので近くのワープポイントから向かいましょう。

f:id:Napika:20211211191909p:plain


◆攻略法

まずおおもとの装置を寒源から熱源に変換します。

変換はおおもとの装置の周りにある3つの装置(画像例:ピンクの丸)

f:id:Napika:20211211193149j:plain

に深紅の石を持った状態で

f:id:Napika:20211211193951p:plain

攻撃すると、

f:id:Napika:20211211193522p:plain

初期状態は寒源だったおおもとの装置が熱源へと変化して、旅人の極寒ゲージがたまることも無くなります。一つでも深紅の石で攻撃していない装置があるとおおもとの装置が寒源のまま戦闘がスタートしてしまい、かなり戦闘に支障が出てしまうので必ずおおもとの装置が熱源に変わっていることを確認してからおおもとの装置を起動しましょう。

f:id:Napika:20211211193911p:plain

装置を起動すると敵が出現します。その中に光っている敵(画像例:画面左側に居る氷スライム)を倒すと

f:id:Napika:20211211194146p:plain

深紅の石をドロップします。敵からドロップした深紅の石は短時間で消失してしまうので深紅の石を見つけたらすぐに取りに行きましょう!

f:id:Napika:20211211194241p:plain

バトル特訓中は深紅の石を持った状態で敵を攻撃すると、攻撃が命中した敵を中心に範囲ダメージを与えます。ダメージはかなりのものなので、攻略が厳しい旅人さんはこの深紅の石をうまく活用しましょう。(画像例:深紅の石が与えたダメージ)

f:id:Napika:20211211194940j:plain

時間内に全ての敵を倒すと挑戦クリアとなります。

 

◆コツ

・深紅の石は全て活用する

・深紅の石を持った状態での攻撃は敵がより密集しているところにいれる。

 

◆オススメキャラ

炎元素キャラ・雷元素キャラ

<理由>

氷元素依存の敵が多く出現する

 

 

Ⅱ.雪に生まれ

◆類似イベント

g-napi.hatenablog.com

 

◆やり方

イベントTopから雪に生まれを選択すると画像の画面が表示されます。

画面右下の"ププ雪だるまの位置"を選択すると

f:id:Napika:20211211211524p:plain

ププ雪だるまを作る場所が表示されます。

f:id:Napika:20211211211802p:plain

目的地に着いたら自分好みのププ雪だるまを作ります。

体の部分は元々置かれているので近づくと"ププ雪だるまを作る"と表示されるので選択します

f:id:Napika:20211211223337p:plain

頭は最初に選択必須となっていますが、その他の部品は順不同に設定できます。

f:id:Napika:20211211223544p:plain

最大でププ雪だるまは4つ作れます。

f:id:Napika:20211211212018p:plain

◆部品が足りない時

部品で足りない物がある場合は、イベントTopの"部品を交換"を選択して

f:id:Napika:20211211211524p:plain

リクエストを選択

f:id:Napika:20211211212423j:plain

すると自分が今必要としている雪だるまの部品を設定できます。フレンドさんはこれを見て雪だるまの部品を送ってくれます。

f:id:Napika:20211211212448p:plain

◆フレンドに部品を送るとき

下記画像の画面を出して、各自が必要としている雪だるまの部品の中で自分に必要のない物や、余っている物を送りましょう!

f:id:Napika:20211211212423j:plain

◆塵歌壺に配置

ププ雪だるまは塵歌壺にも配置することが出来ます。

内訳は屋外調度品→景観→奇物に分類されています。

f:id:Napika:20211211223726p:plain

体の部分を好きな位置に設置して"ププ雪だるまを作る"を選択すると

f:id:Napika:20211211223959p:plain

ドラゴンスパイン同様ププ雪だるまをカスタマイズできます!

この操作はイベント終了後も可能です。

f:id:Napika:20211211224045p:plain

 

 

Ⅲ.蔓延る魔の花

◆報酬

蔓延る魔の花では冒険報酬を獲得できます

f:id:Napika:20211211214352p:plain

 

◆やり方

イベントTopから”蔓延る魔の花”→下の画面→画面右下の挑戦へ進むを選択

f:id:Napika:20211211214012p:plain

提示された場所に行く。マップにも記載されている通り1体倒す毎にメダルを300獲得出来ます。

f:id:Napika:20211211214251p:plain

 

マルチプレイのやり方

"マッチング挑戦とソロでの挑戦しかない!"と思うかもしれませんが、今のPTメンバーだけでマルチプレイをする方法はあります。

マッチング挑戦を選択し、マッチングモードに入った瞬間に下記画像のようなマルチプレイの画面を表示すると”推定マッチング所要時間”という表記がされているはずなので、その横にある"×ボタン"を選択すると知らない人とマッチングすることなく現在のPTメンバーとだけでマルチプレイが可能になります!

f:id:Napika:20211216224219p:plain


◆攻略法

最初はマジックフラワーのバリアを壊すことに専念しましょう。

バリアはマジックフラワーが生み出すマジカルフルーツを壊すことで一気に剝がすことが出来ます。

f:id:Napika:20211211220303p:plain

バリアが剝がれるとマジックフラワーはバリアを回復するためのマジカルエキスを生成してくるので、特産品等を回収するのと同じ要領で採集しましょう。

f:id:Napika:20211211220329p:plain

それを何度か繰り返してマジックフラワーのバリアを剝がしきるとマジックフラワーは小さくなって、萎れます。後は倒すだけです!

f:id:Napika:20211209223203p:plain
Likka

マルチプレイ可能なのでソロでの攻略が厳しいという人はマッチング挑戦をするか、フレンドと一緒に攻略しよう!

 

 

 

 

f:id:Napika:20211209194616p:plain
Likka

今回はイベント"白雪に潜みし影"について解説していきました。

最後まで閲覧してくださった方には感謝ですっ

<(_ _*)>

次回も閲覧してもらえると喜びます(*^^*)

TwitterInstagramのフォローもお気軽にどーぞーッ!

 


ご意見・ご質問はTwitterのDMかブログのコメント欄からでもお気軽にお寄せください。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

2021.11.12~11.22開催のイベント"花咲きし夢"を解説

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

皆さんこんにちは、Likkaです(*^^*)

今回は新イベント"花咲きし夢"について解説していきます!

まだイベントに手を付けていなくて事前にやり方をなんとなくでも把握しておきたい方や、初心者様でやり方がイマイチわからないという方はもちろんのこと、今後同じようなイベントが開催された時の参考にでも是非ご活用くださいませ~

 

f:id:Napika:20211113235837p:plain

 

f:id:Napika:20211209194616p:plain
Likka

今回のイベントはゴリゴリの戦闘系って感じではなくて塵歌壺の調度品が欲しい人に嬉しいって感じのイベントだから、戦闘が苦手な方でも気軽にプレイできると思います!

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

スマートフォンで閲覧されている方はお手数ですが"ぁあ"ボタンから"デスクトップ用Webサイトを表示"を選択し、端末を横向きにして(縦向きでもさほど支障は無い)記事を閲覧してもらったほうがPCと同じ画面になって読みやすくなると思います!
※当ブログにはリーク情報は一切ございません。

 

 

 

 

*おおまかなイベントの内容

◆参加条件

f:id:Napika:20211114000309p:plain

参加条件は上記画像の通りですが、イベントをより楽にプレイしようと思うと稲妻の評判Lv3まで上げて、任務:"栽培の方法"をクリアして麗しい花畑を追加でもう1つ獲得しておく必要があります。個人的には畑を1つしか持っていなくても然程支障は無いと思います。

◆公式Twitterによるイベント紹介

今回のイベントに関しては公式のイベント紹介を読めば大体わかるかなと思います。

超簡単に言えば調度品を自分で作るというイベントです。

 

 

*イベントの詳細な進め方

 

Ⅰ.調度品のデザインを決める

少し前にも言った通り今回のイベントは自分で調度品を作るイベントです。その自分で作る調度品というのはマップの下記画像の場所で設定できます。

f:id:Napika:20211114001928p:plain

f:id:Napika:20211114002647p:plain

f:id:Napika:20211114002427p:plain

ここで調度品のデザインを決めることが出来るのでどんな雰囲気の調度品にするかを事前に決めておきましょう。また花の種類と自分が今所持しているものはイベントTopにある"手持ちの花と種"から確認できるのでそれも見ながらデザインを考えましょう。

 

Ⅱ.必要な花を入手する

デザインが決まったら調度品の完成に向けて自分が必要としている花を集めるだけです。花を集める方法は2通りあり、1つは自家栽培で、もう1つはフレンドから入手という方法です。

やり方を今から1つ1つ説明します。

 

◆自家栽培

イベントTopから"夢乃花・種"という項目を選択すると、"本日"という表記が見えると思います。これは"今日自分のワールドで交換できる種"を示しています。もし自分のワールドで交換できる種が今自分が必要としている花の種ではない場合は、他人のワールドと自分のワールドでは毎日交換できる種が異なるので他人のワールドで交換することも可能です。

※各種から開花する花の色はランダムで、交換回数は1日1回(更新:A.M4:00)、各種の所持上限は20個まで

交換の仕方はイベントTopを開いて画面右下にの交換する"を押します。

するとマップが出てきて花のマークが見えるのでまずはそこに行きましょう。

f:id:Napika:20211114001928p:plain

目的地に着くと咲那というNPCが立っているので話しかけます。

f:id:Napika:20211114002004p:plain

すると交換に必要な素材が提示されるので交換し、所持していない場合は集めに行きましょう。

交換が完了したら塵歌壺にて実際に栽培します。今回のイベントの種を栽培出来る畑は"麗しい畑"のみになります。記事冒頭でも言った通り1つの麗しい畑は稲妻の評判Lv3まで上げて、任務:"栽培の方法"をクリアしないとGETできないので注意が必要です。

今回のイベントの種は10分という通常の特産品とは段違いの速さで花を栽培できます。冒頭で麗しい畑が1つなくても然程支障は無いと言ったのはこれが理由です。
栽培が完了したら花を採取します。

f:id:Napika:20211115022913p:plain

紀行のシーズン任務にもなっているので毎日種を交換して夢乃花を30個栽培しましょう!

 

◆フレンドに花を送ってもらう
イベントTopの"夢乃花を交換"という項目から下記画像の画面を表示し、"リクエスト"という項目を選択します。

そこで今自分が特に必要としている夢の花を設定します。

するとフレンドさんは自分が設定した"必要な夢乃花"を見て夢乃花を送ってくれます。


【おまけ】
フレンドに夢乃花を送る方法

同じくイベントTopの"夢乃花を交換"という項目から下記画面を表示すると送るという項目があるのでそこから自分が栽培の副産物として手に入れた必要のない夢乃花を提供してあげましょう。

 

Ⅲ.報酬の確認

イベントTopの報酬一覧からミッションと獲得したら貰える報酬が見られるのでそこから自分の欲しい報酬を手に入れましょう!

報酬の"咲那の園芸スペシャルパック"はフラワースタンドを3種類の中から1つを最大3つ選ぶことが出来ます。

f:id:Napika:20211115023000p:plain

 

Ⅳ.塵歌壺にフラワースタンドを設置する

今回のイベントで獲得出来るフラワースタンドは屋外調度品<景観<奇物に分類されます。

f:id:Napika:20211205192609p:plain

配置した後、フラワースタンドに近づいて"「夢乃花」を飾る"を選択します。

f:id:Napika:20211205192602p:plain

すると稲妻城のフラワースタンドと全く同じような設定画面が出てくるので、自分の好きなようにフラワースタンドをカスタマイズしましょう!

(この操作はイベント終了後も可能です)

f:id:Napika:20211205192607p:plain

 

※記事は後から編集を加えて内容が変わる場合があります。予めご了承ください。

 


"これは違うのでは?"・"これよりこっちのほうがいいのではないか"・"他にもこーゆーのもある"等の意見はブログの向上につながりますので、TwitterのDMかブログのコメント欄からでもお気軽にお教えください。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

2021.11.05~11.15開催のイベント"古の狐影"を解説

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

皆さんこんにちは、Likkaです(*^^*)

今回は新イベント"古の狐影"を最後までプレイしてきたので解説していきます!

まだイベントに手を付けていなくて事前にやり方をなんとなくでも把握しておきたい方や、初心者でやり方がイマイチわからないという方等はもちろんのこと、今後同じようなイベントが開催された時の参考にでも是非ご活用くださいませ~

 

f:id:Napika:20211110192559p:plain

f:id:Napika:20211209194616p:plain
Likka

今回のイベントの期間は10日と短くイベント自体にそこまで時間は要しませんが、イベントに参加するためにやらないといけない、いわゆる前提任務が多いので前提任務だけでも早めにクリアしておくことをオススメします!詳細は目次の"おおまかなイベントの構成"という項目にて説明します。


f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

スマートフォンで閲覧されている方はお手数ですが"ぁあ"ボタンから"デスクトップ用Webサイトを表示"を選択し、端末を横向きにして(縦向きでもさほど支障は無い)記事を閲覧してもらったほうがPCと同じ画面になって読みやすくなると思います!
※当ブログにはリーク情報は一切ございません。

※今回の記事は諸事情によりスマートフォンでの画像になっているので画質が通常よりも悪いと思いますが、予めご了承ください。

 

 

 

 

*おおまかなイベントの内容

f:id:Napika:20211110193147p:plain

イベントの参加条件は上記画像の通りです。

 

しかし、今回のイベントはここには書かれていない重要な事があります。

それは公式Twitterで発信された事前イベント情報(▼詳細はこちら)の中にあり、

その重要な部分のみを抜粋した画像が次の画像です。

f:id:Napika:20211110193733p:plain

これを読んでほとんどの人が意味を理解できると思いますが、なんと今回のイベントに参加し、ミッション「遺跡重機特異体を倒す」をクリアしていない旅人さんは次に出てくる任務を進めることも出来ず、もちろん報酬も受け取れません!!
ですので、どうしてもイベント参加条件が満たせそうにない旅人さん以外は必死のパッチでイベントに参加しミッションをクリアしましょう((汗

 

そしてさらにイベントTopの参加条件に罠が。イベントTopの参加条件以外に鶴観の霧を晴らす任務"注文の多い作家"の序盤まで進める必要があり、序盤までならすぐじゃないの?と思うかもしれませんが、任務"注文の多い作家"を発生させるにはセイライ逐雷記を全てクリアする必要があるのでまだ全く手を付けていない方はピンチかもしれません。しかもイベントの参加条件に記載されている"鳴神不動、恒常楽土"というのは魔神任務:第2章第1幕にあたり、任務"セイライ逐雷記"の発生条件が魔神任務:第2章2幕のクリアになるのでゲーム内の参加条件は完全に大ウソつきですね、、、(笑)

つまり正式には魔神任務第2章第2幕(最新任務)をクリア、かつ任務「セイライ逐雷記」・「注文の多い作家の序盤まで」をクリアする必要があるのでゲーム内に記載されている参加条件ですら期間内に参加できるか怪しいという方はもう生活リズムを崩してまでするくらいなら諦めた方がいいかもしれません、、、((泣

 

今回のイベントの構成は大きく"調査と観測(前期)"・"データサンプリング(中期)"・"実践テスト(終期)"の3つとなっています。おまけ的な感じで"特異サンプリングポイント"というものがあるので報酬が欲しい方は挑戦するといいです。

前期から順にしか任務を進めることはできません。特異サンプリングポイントは中期をクリア後解放されます。

f:id:Napika:20211110202040p:plain

今から1つ1つ解説していきます。

※ネタバレはしたくないのでイベントの任務の内容は他ブログをご覧ください。

 

 

*各系統のイベントの詳細な進め方

 

Ⅰ.調査と観測(前期)

イベントTopから下記画像の画面を開きます。

f:id:Napika:20211110202040p:plain

好きな場所を選択すると目的地が表示されます。順番は問いません。

f:id:Napika:20211110203541p:plain

目的地に到着すると挑戦開始となります。時間制限は特にはありません。

f:id:Napika:20211110203720p:plain

任務で手に入れた"アイシャ混沌探知機"をバッグから装備して使用します。
使用方法はチュートリアルを読むとわかるとは思いますが、アイシャ混沌探知機が示している方向の見方は下記画像のようになりますので、示された方向にひたすらクールタイムが終わったらアイシャ混沌探知機を置いて行く形になります。

f:id:Napika:20211110204425j:plain

それを何回かすると疑似ターゲットが現れるので確認しましょう。

f:id:Napika:20211110204844p:plain

すると何かしらのイベントが起こります。イベントの種類は、
・宝箱を発掘

f:id:Napika:20211110205140p:plain

・魔物の襲来

f:id:Napika:20211110205151p:plain

・データサンプリング(中期)に使う剣塚の土台が出現

f:id:Napika:20211110205129p:plain

になりますので、1回疑似ターゲットを確認して終わりではないです!4・5回ほど疑似ターゲットを確認するとようやく本命の"汎用型指向伝導部品"を入手して1エリア終了です。

f:id:Napika:20211110205549p:plain

これを4エリア達成します。

 

Ⅱ.データサンプリング(中期)

イベントTopから下記画像の画面を開きます。右側の位置情報マークの部分を押すとマップが開きます。

f:id:Napika:20211110210413p:plain

指定された場所(前期で剣塚の土台が出現した場所)に向かいます。

f:id:Napika:20211110203541p:plain

到着すると剣塚を抜いてしまいそうになりますがプルシナスパイク(赤く封印されている物)の位置を事前に確認しておきましょう!

f:id:Napika:20211110211003p:plain

またプルシナスパイクをチャージさせるには雷元素キャラが1人は必須になるので編成しておきましょう。フィッシュルがベストでその次は九条沙羅がオススメです。(理由:弓キャラであれば移動せずに簡単に攻撃出来るから・フィッシュルがオズを召喚している間は1つプルシナスパイクが確実にチャージされている状態を作れるから)

魔物も出現してプルシナスパイクを破壊してくるので万葉などのプルシナスパイクから引き離せる技を持っているキャラがいれば尚良いです。


編成も完了したら剣塚を抜いて挑戦開始です。まずはプルシナスパイクⅠ・プルシナスパイクⅡ・プルシナスパイクⅢ全てのプルシナスパイクのチャージを雷元素を当てて開始します。1発当てればMAXまで持っていけます。時間制限があるので3つ同時進行でチャージを進めていきましょう。

f:id:Napika:20211110220405p:plain

暫くするとプルシナスパイクに警戒した魔物が出てくるのでプルシナスパイクを破壊されないように倒しましょう。1つでもプルシナスパイクを壊されてしまうと挑戦失敗になるので気をつけてください。

f:id:Napika:20211110220827p:plain

また魔物を倒す事に夢中になってプルシナスパイクのチャージを疎かにするのも良くないです。上のプルシナスパイクのメーターを見ながら戦いましょう。

フィッシュルが居る場合は"魔物が壊そうとしているプルシナスパイク以外のプルシナスパイク"の前にオズを召喚して、自分は魔物を倒しに行くというようにすると1つは必ずオズがチャージをしておいてくれるので、そのプルシナスパイクは気にする必要も無くとても楽です。

f:id:Napika:20211110221414p:plain

100%になったプルシナスパイクは上のプルシナスパイクのメーターから外れるので、上の表示に残っている残りのプルシナスパイクを最後まで守ってチャージ完了を待つだけです。

f:id:Napika:20211110222601p:plain

全てのプルシナスパイクが100%になったら挑戦成功です。

f:id:Napika:20211110222603p:plain

 

Ⅲ.特異サンプリングポイント

中期までの挑戦が終わると下記画像左下の"特異サンプリングポイント"が解放されます。

f:id:Napika:20211110223235p:plain

これは原石はもらえないですし、任務の進捗にも特に影響しないはずなので報酬が欲しい方はどうぞって感じですかね。

f:id:Napika:20211110223237p:plain

特異サンプリングポイントに挑戦する方は先程同様マップを開いて、目的地へ行き、前期(疑似ターゲットポイント探し)と中期(プルシナスパイクのチャージを完了させる)を連続して行うだけです。

ただデータサンプリングの時とは違い警戒した魔物の出てくる頻度が高いため、難易度が上がっています。

 

Ⅳ.実践テスト(終期)

終期では実際に遺跡重機を倒しに行くのですが、その前に自分が達成したいミッションを事前にイベントTopの実践テストの項目から確認しておきましょう。

f:id:Napika:20211110223235p:plain

また、紀行任務もありますが遺跡重機を1回倒すだけなので最低限のイベントクリアを狙っている方は必然的に達成出来るのでそこまで気にする必要は無いです。

f:id:Napika:20211110224618p:plain


確認が終わったら目的地へワープして向かいます。任務でプルシナスパイクは出現しているはずなので、中期同様事前に位置を確認してから剣塚を抜きます。

f:id:Napika:20211110225026p:plain

剣塚を抜くといきなり遺跡重機が動きだしますが、焦らず起き上がっている間にプルシナスパイクに1発ずつ雷元素ダメージを与えてしまいましょう。

f:id:Napika:20211110225102p:plain

序盤の遺跡重機はプルシナスパイクを標的に取ってくるため壊されないようにコアに攻撃を当ててダウンを取りましょう。ダウンは、
・足

f:id:Napika:20211110225038p:plain

・顔

f:id:Napika:20211110225051p:plain

の2か所で取れます。


プルシナスパイクがある程度チャージされるといつも通り警戒した魔物がやってくるので遺跡重機のことも気にかけながら倒しましょう。

f:id:Napika:20211110225002p:plain

全てのプルシナスパイクのチャージが完了し、遺跡重機のHPが0になった時点で挑戦クリアとなります。

f:id:Napika:20211110225013p:plain



 

 

f:id:Napika:20211209200143p:plain
Likka

かなり戦闘中は忙しい感じのイベントだけど結構面白いよ!

記事を最後まで閲覧してくれた方には感謝ですっ!<(_ _*)>

 

 

 

 

※記事は後から編集を加えて内容が変わる場合があります。予めご了承ください。


"これは違うのでは?"・"これよりこっちのほうがいいのではないか"・"他にもこーゆーのもある"等の意見はブログの向上につながりますので、TwitterのDMかブログのコメント欄からでもお気軽にお教えください。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

2021.10.24~11.8開催のイベント"謎境一騎"を解説

 

f:id:Napika:20211209194616p:plain
Likka

皆さんこんにちは、Likkaです(*^^*)

今回は新イベント"謎境一騎"をプレイしてきたので解説していきます!

まだイベントに手を付けられていなくて事前にやり方をなんとなくでも把握しておきたい方や、初心者でやりかたがイマイチわからない方等はもちろんのこと、今後同じようなイベントが開催された時の参考にでも是非ご活用くださいませ~

 

f:id:Napika:20211104184729p:plain

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

今回のイベントは期間がなんと2週間以上に渡って開催されているということもあり、全報酬獲得しようと思うとかなり時間がかかるのでまだ全く手を付けられていないという方は報酬も豪華なので早めのプレイをオススメします!

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

スマートフォンで閲覧されている方はお手数ですが"ぁあ"ボタンから"デスクトップ用Webサイトを表示"を選択し、端末を横向きにして(縦向きでもさほど支障は無い)記事を閲覧してもらったほうがPCと同じ画面になって読みやすくなると思います!

では早速見ていきましょう!(*'ω'*)

 

 

 

*おおまかなイベントの構成

f:id:Napika:20211104191651p:plain

イベントの"参加条件"は上記画像の通りです。

"イベントルール"をもう少し嚙み砕いて、簡単に言うと任務を進めていくだけのイベントです。任務の一環として秘境に突入するという感じですね。

従ってマルチではプレイ出来ないので注意しましょう。

※ネタバレはしたくないので任務の内容は他のブログを参考にしてください。

また、秘境はワープ可能です。

f:id:Napika:20211104193217p:plain

 

*有利に、効率よくイベントを進めるには

 

Ⅰ.編成

◆キャラ編成

編成は下記画像の"討伐一覧"を見てからしましょう。

f:id:Napika:20211104194502p:plain

"出陣"は言葉の通り外へ出してフィールドを歩かせたり、戦闘をさせるPTです。

秘境内での回復は料理は使えず、戦闘中での回復は元素スキルのみとなりますので回復キャラも忘れずに編成しておきたいところです。

"後援"は出陣チームの誰かが死んでしまったときに代役として控えておくメンバーです。ですので後援は出来るだけ出陣と似た編成を組んでおかないと、途中参加した際に何かしらの元素キャラが居ないという事態にもなりかねないので注意が必要です。

f:id:Napika:20211104192252p:plain

◆式札

式札は説明をよく読んで自分にとって必要だと思うものを選びましょう。攻撃に特化した式札もあれば、回復に特化している式札もあります。

f:id:Napika:20211104192255p:plain

 

Ⅱ.秘境に入る前に課題を確認

今回のイベントで毎秘境に入るときに見ておくべき課題は2種類!

1つはイベントTop画面から確認できる"試練題目"です。画像の通り原石がもらえる課題もあるので要チェックです!

f:id:Napika:20211104203017p:plain

2つ目は紀行任務です。シーズン任務は紀行Lvを大きく左右するので目を通して可能な限り達成しておきましょう。

f:id:Napika:20211104203159p:plain

 

Ⅲ.秘境の進め方

チュートリアル

秘境に入るとチュートリアルが表示されます。これを読めば大体の進め方が見えてくるとは思いますが、初見ではわからない感覚的な感じの面を1部解説します。

1つ目は"符呪兵器"についてです。これは基本的には引く必要はないと思います。デバフを付けてまでしてバフを引かなくても式札で大抵はどうにかなります。

f:id:Napika:20211104185924p:plain

2つ目は呪陣についてです。これは本当に見えづらいので注意が必要です。早柚などの移動速度が速いキャラやスタミナを消費しづらいキャラは秘境を終わらせるスピードは速くなりますが、通常よりもトラップなどには注意が必要になってきます。

f:id:Napika:20211104185918p:plain

また"呪陣を元素視覚で見れば見えるようになるのでは?"と思い見てみたのですが、そんなに劇的に見えるようになることはありませんでした(笑)

f:id:Napika:20211104190551p:plain

 

そして注意してみておくべきことがもう一つ

f:id:Napika:20211104195730p:plain

道中沢山のキラキラがあります。普段は聖遺物や、食材のみですがイベントの秘境内では"虚損した拓本"を入手することができるので周りをよく見ながら先へ進みましょう。(※食材が出ることもあります。聖遺物は入手出来ません。)

f:id:Napika:20211104195739p:plain

獲得した虚損した拓本は式大将の符術の強化に使われます。非常に探索や戦闘で有利に働くので虚損した拓本を獲得したらこまめに強化しましょう。

f:id:Napika:20211104200243p:plain

 

他にも魂のようなものが秘境内の至る所に落ちています。画像付きで1つ1つの効果を説明すると、

・攻撃力up

f:id:Napika:20211104200638p:plain

・HP回復

f:id:Napika:20211104200640p:plain

・移動速度up

f:id:Napika:20211104200642p:plain

※HP回復は獲得すると即効果が発揮され、移動速度と攻撃は一定時間が経過すると効果が消えます。

中には呪陣に当たらなければ獲得できないような意地悪な魂も居ますが、多分呪陣に当たってまでしての効果は期待出来ないので、それは諦めでいいと思います!

f:id:Napika:20211104200644p:plain

 

◆試練詳細

試練詳細の中に"試練の報酬"という項目があります。これは各項目1回ずつ達成したら終わりではなく、達成した項目を達成した数だけ貰えるという感じなので注意しましょう!つまりまんべんなく全項目を達成するのではなくより報酬の豪華な項目(極意)を、より多くの回数項目を達成すると報酬は跳ね上がります。

f:id:Napika:20211104193831p:plain

亀裂の入った割符は1層につき最大1800もらえます。各個人の欲しい報酬の量に合わせて戦闘量を増やしたり、激戦兵器での難易度(真剣or極意)を決めましょう。

f:id:Napika:20211104200719p:plain

1回の秘境が結構長く、後でもう一度挑戦するのは正直面倒になると思うのでできるだけ1回でより多くの亀裂の入った割符を入手することをオススメします。

f:id:Napika:20211104194502p:plain

より多くの報酬をGETしたい場合はこまめにマップを見ながら戦闘系の挑戦(陣戦兵器・激戦兵器)を全てクリアしておくことが大切です。

f:id:Napika:20211104195219p:plain

手に入れた亀裂の入った割符はイベント画面→イベント商店にて豪華な報酬と交換が可能です。

f:id:Napika:20211104184729p:plain

また"烈音斉美"では辛炎を獲得出来るのでこの機会にGETしおきましょう!

f:id:Napika:20211104203711p:plain

 

◆戦闘

戦闘は普段通り敵を蹴散らしていくだけです!(笑)

式札は使用回数に上限がある上に一回の発動時間が短いため、極意・決戦兵器・本当にピンチな時だけに使うようにするのがオススメです!

戦闘で命を落としてしまったキャラはマップの"治療兵器"の場所に行けば回復・復活が可能です。

 

 

 

f:id:Napika:20211209220512p:plain
Likka

後半の方は結構難しいっていう声も聞くから初心者さんは注意してね

 

 

 

※記事は後から編集を加えて内容が変わる場合があります。予めご了承ください。

 


"これは違うのでは?"・"これよりこっちのほうがいいのではないか"・"他にもこーゆーのもある"等の意見はブログの向上につながりますので、TwitterのDMかブログのコメント欄からでもお気軽にお教えください。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

2021.10.16~11.30の深境螺旋解説

 

f:id:Napika:20211209200143p:plain
Likka

皆さんこんにちはLikkaです(*^^*)

今回はシーズン2021.10.16~11.30の深境螺旋に3回12層まで行ってきたので、個人的に思ったことや気を付けたい事など簡単に解説していきたいと思います。クリア出来ない時や空き時間に事前に作戦を立てておきたい時にでも是非参考にしてみてくださいっ(*^^)v

今回の螺旋で私は過去一星を多く獲得できたので今シーズンの螺旋は若干簡単なのかもしれませんね!

 

f:id:Napika:20211031030119j:plain

 

f:id:Napika:20211209194331p:plain
Likka

スマートフォンで閲覧されている方はお手数ですが"ぁあ"ボタンから"デスクトップ用Webサイトを表示"を選択し、端末を横向きにして記事を閲覧してもらったほうがPCと同じ画面になって読みやすくなると思います!

 

 

 

*各シーズンの祝福

シーズン:21.10.16~10.31

f:id:Napika:20211031031440p:plain

今期の祝福は"先陣の月"という物です。説明を見るに元素爆発が溜まってもすぐには使わない方がいい的な感じっぽいですね。
 
シーズン:21.11.1~11.16

f:id:Napika:20211101224652p:plain

今期の祝福は"千万言祝の月"という物です。こちらも前シーズン同様説明を見るに元素爆発が溜まってもすぐには使わない方がいい的な感じっぽいですね。ただ元素爆発もこまめに使っておいた方が、段々後半の伸びが上がるみたいなので元素爆発を使うタイミングが難しそうですね、、、。
 
シーズン:21.11.16~11.30

f:id:Napika:20211116233820p:plain

今期の祝福は完全に元素爆発を使わない方が有利です。なのでメインアタッカーは基本的に元素爆発を使わない方向で行きましょう。サブアタッカーは元素爆発を使って、待機させている間にまた貯めるの繰り返しでどんどん元素爆発を回していきましょう!心海などの元素爆発で火力を大幅に伸ばすタイプのキャラはかなり使いづらかったです((汗

 

*9層

◆地脈異常

f:id:Napika:20211031042416p:plain

地脈異常は意識するに越したことはないとは思いますが、私は多少プラズマ外に居ても支障はないなと感じました。
◆編成

f:id:Napika:20211031033221p:plain

1間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031032035p:plain

f:id:Napika:20211031032037p:plain

◆解説
敵の中で元素依存性(特定の元素が無効になったりする)が高いのは"水スライム"と"アビスの魔術師(水)"くらいなので、変に水・風元素キャラで編成を固めてしまったりしなければ基本的には倒せるのではないかと思います。
 
2間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031033624p:plain

後半

f:id:Napika:20211031033626p:plain

◆解説
敵の中で元素依存性が高いのはファデュイですね。まず氷銃がいるので炎・雷元素キャラは必要になってきます。次に雷ハンマーは氷キャラで討ちたいところです。岩遣いは岩キャラか両手剣キャラだとすぐにダウンを取れます。
倒す順番は1.水銃→2.風拳→3.順不同って感じがオススメかと思うので、他の敵のダウンも取りつつ優先順位の高い敵を先に倒しましょう。
(理由:水銃は仲間を回復するので1番に仕留めておきたいところです。風拳は逃げようとするとスタミナをかなり消費してしまいますし、ダメージも大きので早めに仕留めておきましょう。)
私はLvで押し勝ちしましたが、クリアが厳しい方はこれらのことを意識して一度編成・挑戦してみてください!
 
3間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031040427p:plain

◆解説
敵の中で元素依存性が高いのはヒルチャール2体ですね。霜鎧の王は覚醒後炎・雷元素で、岩の王は岩元素・両手剣で簡単に覚醒を解くことができます。覚醒したままだとかなり狂暴なため覚醒を解くことをオススメします。
ファデュイも無効とまではいきませんがエージェントは炎、雷蛍術師は雷耐性を持っているため耐性がある元素では倒すのに時間がかかってしまいます。やはりできるならエージェントは水元素・雷蛍術師は氷元素で倒すのがベストだと思います。
そしてエージェントは万葉やレザー等の衝撃を与える元素スキルを持ったキャラだと簡単に姿を出させることができるので、該当のキャラを持っている方は後半に該当するキャラを持ってくると比較的楽にエージェントを倒すことができますよ◎
 
 

*10層

◆地脈異常

f:id:Napika:20211031043228p:plain

この地脈異常はかなり重要ですね。やり方としては周りに配置された魔物を先に倒して最後に真ん中にいる頭を倒すという感じです。これを守らないと頭は周りの魔物とHPリンクしているので定期的にHP回復してしまい、倒すことが非常に困難になってきます。
◆編成

f:id:Napika:20211031043819p:plain

 
1間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031043900p:plain

f:id:Napika:20211031043902p:plain

◆解説
前半2波目のシャーマンが非常に厄介になってきます。シャーマンの倒す優先度は水→風→草になります。
(理由:シャーマン(水)は仲間を強力な回復力で回復させるため一番初めに、シャーマン(風)は足元を掬われてしまって思うように身動きを取れなくされる。そしてシャーマン(草)は自分が炎元素さえ付着しなければ何の問題もないから。)
ヒルチャール(矢)よりはシャーマンを優先して倒すようにしましょう。
 
2間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031044451p:plain

◆解説
完全にファデュイの詰め合わせなので元素反応を意識して編成を組みたいところですね。前半:(エージェント→水元素キャラ)・氷銃→炎or雷元素キャラ 後半:(雷蛍術師→氷元素キャラ)・炎銃→水元素キャラ・雷ハンマー→氷元素キャラ・岩遣い→岩元素キャラor両手剣キャラ で倒すことを意識して編成してみましょう。
倒す順番は基本的には先程同様1.水銃→2.風拳→3.順不同となりますが、地脈異常で頭となっている敵は後回しにしましょう。
 
3間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031045617p:plain

◆解説
シャーマンの攻撃を利用して風元素キャラで拡散反応を狙うのも1つの手となりそうな感じの敵の構成ですが、地脈異常があるためシャーマンたちは先に倒しましょう。敵の中で元素依存性が高いのはアビスのHPの残りが30%程になってからですね。紫電は雷元素・激流は水元素の元素耐性を持つので出来るだけこの2つの元素は避けたいところです。紫電は氷元素キャラで、激流は炎元素キャラor雷元素キャラで討つのがベストです。
 
 

*11層

◆地脈異常

f:id:Napika:20211031050511p:plain

完全に3間目のための地脈異常です(笑)
やはり炎・水元素キャラを中心とした編成にするのがオススメになってきますね。
◆編成

f:id:Napika:20211031050745p:plain

完全に前半は炎元素キャラ・後半は水元素キャラが有利に働くように敵が構成されているので、思い切って炎元素キャラのみ・水元素キャラのみの編成で固めてしまいましょう。水元素キャラは心海かバーバラが必須になってきます。バーバラはLv1でも活躍はできますが、Lv60か70辺りはないとHP的にワンパンされる可能性が高いので注意が必要です。
 
1間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031051248p:plain

◆解説
編成さえしっかりしていればほぼ全員元素依存性がかなり高い敵ですが問題なく倒せると思います。
 
2間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031051929p:plain

◆解説
前半のファデュイは1..風拳→2.氷銃3.雷蛍術師→4.氷蛍術師の順で倒します。(理由:氷銃はそこまで体力が多くないので重要度は低いがササっと倒しておく。雷蛍術師の落雷を連続して起こす技が非常に痛く、氷蛍術師は周りの虫を倒さないと本体を攻撃できず時間がかかってしまうので先に雷蛍術師を倒して最後に氷蛍術師に集中できるようにする。)
氷蛍術師の周りにいる虫を倒すのは煙緋だと遠くにいたり、上にいたりするものにも的確に攻撃を命中させることができるのでオススメです。
後半の2波目は技によってはダメージが大きいのでシールドがない場合等はワンパンされる可能性もあるため出来るだけ技を回避しましょう。
 
3間

◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031052924p:plain

◆解説
無相の水は最後の回復には、フィッシュルでオズを召喚したりベネット等の元チャ効率が非常に高いキャラでキャラ切り替えを多用したり、煙緋等の通常攻撃が炎元素のキャラを使うことなどが非常に有効です。
 
 

*12層

◆地脈異常

f:id:Napika:20211031054437p:plain

地脈異常がないというのは良いようで実は一番恩恵がないためしんどいんですよね、、、。
◆編成

シーズン1・2(10.16~11.1)

f:id:Napika:20211031054551p:plain

【考察】

1シーズン目(10.16~)はこの編成で行けたのですが、2シーズン目(11.1~)では後半組の煙緋が3間でほぼ鍾離の元素スキル(CT:約12秒)をフルで回したにも関わらず落ちまくったので、次シーズンはベネットと心海を入れ替えてみようと思います。
シーズン3(11.16~)

f:id:Napika:20211117022402p:plain

【結果】
3シーズン目(11.16~)3間は時間・HP共にかなり楽になりました。しかし1間の2波目のエージェントが炎元素キャラのみの編成となってしまったせいでかなり厳しくなりました、、、。今の全体の水元素キャラの数を見ても頑張って攻撃を避けるしかなさそうです((泣
 
1間
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031054817p:plain

◆解説
前半はエージェントが3体も出現するので万葉やレザーなどの範囲攻撃系の元素スキルで、一気にまとめて姿をあぶり出すのがオススメです。
でないとエージェントの分身的なやつを一定数出されると本当に大変なことになります、、、(笑)
後半はヴィシャップ(岩)が居るのでシールドが欲しいところですね。幻影は炎元素キャラで蒸発を狙いましょう。
倒す順番は幻影は仲間を回復するはずなので先に倒すのがオススメです。
 
2間

◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031055319p:plain

◆解説
前半の魔偶剣鬼は一定HPを切ると爆風で大きいと25000近くにもなる大ダメージを与えてきます。普通に逃げて回避するか、ダメージを食らうタイミングで上手く元素爆発を使うと攻撃を食らわずに済む(キャラによる)ので上手く回避しましょう。
後半は宝盗団が元素反応を起こす薬剤を投げてきて非常に厄介なのでファデュイよりも優先して倒しましょう。ミラーメイデンは捕獲されると動けなくなるため、煙緋等の遠距離キャラであればお構い無しに戦うことが可能なのでオススメです。
 
3問
◆敵ラインナップ

f:id:Napika:20211031060720p:plain

◆解説
前半の遺跡ハンターが異常なくらい上に飛ぶ技を繰り出して来るので今回に関しては弓キャラ必須です!!あとは時間が無い上に本当にダメージが大きくHPが50000を超えている心海でさえ死んでしまうという場面があったので、いかにコアを破壊してダウンを取るかや、元素スキルや爆発の回し方が重要になってきます。
元素スキルの回し方というは、私の編成を例にして言うと、
【NGver.】
鍾離(元素スキル)→行秋(元素スキル→元素爆発)→ベネット(元素スキル→元素爆発)→煙緋(元素爆発)
【NGの理由】
まず鍾離の元素スキルを先に発動してしまうと煙緋が元素爆発を打ってラッシュが始まった頃にはシールドがほとんどなくなってしまっている状態で、結局攻撃を交わしながら攻撃をしないといけなくなるのでスタミナも消費してしまって思うように火力を出し切ることが難しくなります。
また、元素スキルを打った後に元素爆発を使うのもNGポイント。元素爆発を使ってから元素スキルを打てば次の元素爆発の貯蓄となるのでその方が良いと思います。
そしてベネットは元素スキルが割と貯めやすいキャラで元素爆発ラッシュが終わってからでも十分スキルの回転が間に合うので、元素爆発を使っている限られた時間の中でベネットの元素スキルを使うのはタイムロスな気がします。
【OKver.】
行秋(元素爆発→元素スキル)→ベネット(元素爆発)→鍾離(元素スキル)→煙緋(元素爆発)
【OKの理由】
必ずしもこれが正解とは思っていませんが、これであれば鍾離のシールドが後半に来ているのでNGverよりはラッシュの時間を長く、安定させることができそうです。
行秋も元素爆発を先に使っているので次のラッシュで使う元素爆発をNGverよりは早めに温存しておくことができそうです。
みたいな感じが例になるのでなかなかクリアが難しいという方は"各キャラの元素スキルの貯まりの速さ"・"各キャラのクールタイム"・"各キャラの元素爆発の効果時間"を基に元素爆発やスキルの使い方を見直してみるのも手かと思いますよ!
 
 
 
 
 
 

※記事は後から編集を加えて内容が変わる場合があります。予めご了承ください。

 

これは違うのでは?・これよりこっちのほうがいいのではないか等の意見はブログの向上につながりますので、TwitterのDMかブログのコメント欄からでもお教えください。